hirolog123のwot備忘録

World of Tanksの備忘録

【WOT 課金戦車】 Tier 7 ドイツ E25 駆逐戦車 【買っちゃった】

f:id:hirolog123:20161229111651j:plain

クリスマスイベント【アドベントカレンダー】で販売されたゲルマン忍者フナムシゴキブリなどなど、いろんな異名を持つ【E25】を買っちゃいました^q^

 

 

ドイツのゴキブリ E25

残念ながら通常販売は終了しています。たまにイベント等で再販していますので、迷わず買いましょう!

マッチング優遇があるので、Tier9とは当たりません!

(貫通が低いため、Tier9とあたったら悲惨・・・。くれぐれもプラトーンを組むときは注意してくださいね)

 

 

特徴
  • 高機動(60km/hくらいでます)
  • 高隠蔽(下のほうに載せてます)
  • 高精度(弱点狙えます)
  • 高装填(毎分20発!)
  • 高照準(ストレスフリー)
  • 高俯角(ー8度)
  • 低車体(ゴキブリ!)
  • 低装甲(弾くことは期待できません)

ゴキブリの異名に恥じない(笑)すばしっこい移動と高隠蔽です!

装填速度が非常に速いので、履帯ハメで一方的に攻撃できる場面も少なくありません。

精度、照準ともにトップクラスのため、弱点を狙うのもお手の物。

ただし、見つかったらゴキブリらしく素早く逃げましょう(笑)

 

 

 

E25 基本スペック

 wiki情報

耐久値 830
車体装甲厚(mm) 50/30/30
最高速度(前/後)(km/h) 65/20
重量(t) 26.3
実用出力重量比(hp/t) 26.62
砲塔旋回速度(°/s) 44
視界範囲(m) 360
本体価格 6,700G 販売終了
修理費(Cr) 約5400
超信地旋回

 

 

 

E25 オススメスキル

第六感は必須として、まずはカモスキル!あとは戦友!

もう、これらさえあれば十分楽しめます^q^

下にスキルと拡張パーツの組み合わせで、スペックがどう変動するか載せています。

 

 

 

E25 スキルや拡張パーツによるスペックの変動

搭乗員スキルはこんな感じで、拡張パーツでどうかわるか見てみました。

戦友+カモスキル3人、あとは適当^q^

f:id:hirolog123:20161229113620j:plain

 

 

 戦友 + カモスキル(3人)+ カモネット + ラマー + カニ眼鏡

f:id:hirolog123:20161229113257j:plain

 

 

 

戦友 + カモスキル(3人)+ カモネット + ラマー + 換気扇

f:id:hirolog123:20161229113432j:plain

 

 

戦友もちなら換気扇をオススメしますが、なければカニ眼鏡がいいかもしれませんね~。

 

 

折角なので、車長もカモスキルにしてみました。

車長はカモスキル100%ではありません・。・

車長もカモスキル100%になったのでデータ更新! 

 

f:id:hirolog123:20170115120526j:plain

 

 

 

改めて、

戦友 + カモスキル(3人)+ カモネット + ラマー + 換気扇

 

f:id:hirolog123:20170115120552j:plain

 

なんということでしょう!

隠蔽性が919に!

やっぱりゴキブリより隠蔽が高いんじゃない?(笑)

これでE25の最大隠蔽になりました!

敵がそばまできても茂みに隠れていれば見つからないこともしばしば!

 

 

ただ、この隠蔽率が悪い影響を与えることもあります。。。

 

それは。。。

 

味方がこいつのいる場所を安全と誤認してしまうこと!!

 

 もうね、横に並んだ駆逐が駆逐されていく様を見ると泣けます・・・(´;ω;`)ウゥゥ

 

すまんのぉ。。。

 

 

 

やってみた感想 

視認範囲がちょっと物足りないけど、換気扇付きでやってみたところ・・・

 

f:id:hirolog123:20161229114234j:plain

 

この子、本当にすごい!(笑)

隠蔽率の高さが半端ないので一方的にポンポン撃てます(笑)

課金戦車なので赤字にはなりにくいのですが、貫通が低くてポンポン撃てるのでお金稼ぎには向いてないかも。

 

 

弾の撃ち切っちゃうこともしばしばで、負け戦でも逃げ回って隠れれば生き残る確率も結構高いです!

 

 

一般販売は終了していますが、もし買えるのであれば迷わず買っちゃいましょう^q^

 

 

課金するなら、こっち! 

wot.hatenablog.jp