hirolog123のwot備忘録

World of Tanksの備忘録

【Facerig】バーチャルアバターで配信してみよう!【Live2D、streamlab OBSの使い方】

f:id:hirolog123:20181030191841p:plain

戦車長の皆さん!GoodGameしてますか!!

顔出しは恥ずかしい人は多いと思いますが、配信者の表情を伝える方法は顔出し以外にもあります。

ということで今回は流行りのVtuber(バーチャルアバター)を配信にのせる方法です^q^

 

【Facerig】Vtuber(バーチャルアバター)で配信してみよう!

 

はじめに

FacerigとLive2Dを使ってバーチャルアバターで配信するのに必要なもの
  • パソコン
  • Webカメラ(¥1,500~5,000)
  • Facerig(¥1,500くらい)
  • Live2D(¥400くらい)
  • 配信ソフト(streamlab OBS 無料

ノートパソコンならWebカメラが付いているかもしれませんので調べてください^q^

ここでは表情が認識できるレベルでOKなので安価なやつでOKです。

ちゃんとしたWebカメラなら

でいいと思われます。

   

 

購入&インストール

FacerigとLive2Dでアバターの購入

まずは必要なソフトを購入します。

バーチャルアバターはFacerigさえあればできますので、Live2Dは必要な人だけ購入してください^q^

store.steampowered.com

store.steampowered.com

 

 

他のDLC(ダウンロードコンテンツ)もたくさんあります。

DLCを見たい場合は「すべてを見る」をクリック

f:id:hirolog123:20181030233705p:plain

 

 

無料のものから~¥400程度なのでこの機会に買っちゃってもいいかも^q^

f:id:hirolog123:20181030233726p:plain

 

 

FacerigとLive2Dでアバターのインストール

はじめて「Facerig」を購入すると色々なダウンロードが始まります。

順を追って進めていきましょう。

 

Xiph.org Open Codecsのインストール

「next>」をクリック

f:id:hirolog123:20181030233856p:plain

 

 

「I Agree」をクリック

f:id:hirolog123:20181030234017p:plain

 

 

インストール先を指定して「next」をクリック

f:id:hirolog123:20181030234056p:plain

 

 

「Next>」をクリック

f:id:hirolog123:20181030234216p:plain

 

 

「Install」をクリック

f:id:hirolog123:20181030234257p:plain

 

 

「Finish」をクリック

f:id:hirolog123:20181030234327p:plain

 

 

WebM Project Directshow Filtersをインストールします。

「Install」をクリック

f:id:hirolog123:20181030234409p:plain

 

 

Facerig Virtual Video driverをインストールします。

「Next>」をクリック

f:id:hirolog123:20181030234739p:plain

 

 

「Install」をクリック

f:id:hirolog123:20181030234849p:plain

 

 

「Finish」をクリック

f:id:hirolog123:20181030235038p:plain

 

 

Adoriasoft LLC イメージング デバイスをインストールします。

「インストール」をクリック

f:id:hirolog123:20181030234930p:plain

 

 

色々なインストールが始まります・。・

f:id:hirolog123:20181030235202p:plain

 

これが終わればOK^q^

 

 

Facerigの起動

Facerigを起動します。

デスクトップのアイコンをダブルクリック

f:id:hirolog123:20181030235402p:plain

 

 

「LAUNCH」をクリック

f:id:hirolog123:20181030235449p:plain

 

 

Facerigが起動

f:id:hirolog123:20181030235518p:plain

 

見たことのあるアライグマ?・。・が登場すればOKです^q^

これから設定に進みます。

f:id:hirolog123:20181030235557p:plain

 

 

設定

Facerigの日本語化

まずはFacerigを日本語にします。

「UI+」をクリック

f:id:hirolog123:20181030235657p:plain

 

 

「設定(歯車)」をクリック

f:id:hirolog123:20181030235839p:plain

 

 

「Language」をクリック

f:id:hirolog123:20181030235923p:plain

 

 

Select languageの「English▽」をクリック

f:id:hirolog123:20181031000018p:plain

 

 

「日本語」をクリック

f:id:hirolog123:20181031000122p:plain

 

 

再起動の後に日本語になっていればOK^q^

f:id:hirolog123:20181031000148p:plain

 

 

Facerigのアバターの選択

次にアバターを選択します。

「Ui+」をクリックf:id:hirolog123:20181031000608p:plain

 

 

「アバター(人マーク)」をクリック

f:id:hirolog123:20181031000643p:plain

 

 

導入済みのアバターが出てきますので好きなアバターをクリックしましょう。

「Facerig Avatars」の下の方に「Live2D」があります。

Facerig Avatarsの方が表情が豊かですがキャラが濃い感じがします(笑)

f:id:hirolog123:20181031000727p:plain

 

 

今回は「Live2D」の可愛い白猫の「とろろ」にしてみます^q^

f:id:hirolog123:20181031000915p:plain

 

 

Facerigの背景

お好きな背景を選んでくださいと言いたいところですが、背景を透明にしたい場合は「グリーンスクリーン」を選んでください。

f:id:hirolog123:20181031001102p:plain

 

 

Facerigの顔認識の設定

「画像を画像モードに切り替え」をクリックして、Webカメラの映像とアバターの動きが連動しているか確認しましょう。

表情が読み取れていると眉毛や目などのパーツに〇がついています。

f:id:hirolog123:20181031001655p:plain

 

 

顔を認識していないときは「トラッキングに切り替え(横顔マーク)」をクリックして認識するようにしてください。

口の動きを認識させる場合は「オーディオのリップシンクに切り替え(唇マーク)」をクリック。

こちらの動きは微妙との噂がありますが、私は好きです(笑)

f:id:hirolog123:20181031001943p:plain

 

 

 

Facerigのカメラの位置と表情の補正

カメラの位置によっては横を向いてしまったり、表情がおかしくなったりします。

カメラの位置に関わらず、正常に表示させる設定を行います。

 

「頭ポーズの速い自動調整(〇と歯車のマーク)」をクリック

f:id:hirolog123:20181031002543p:plain

 

 

頭を配信時と同じ方向に向けて「調整する」をクリックすると、位置補正がかかります。

f:id:hirolog123:20181031002605p:plain

 

 

「表情の速い自動調整(歯車と体のマーク)」をクリック

f:id:hirolog123:20181031002755p:plain

 

 

真顔の状態で「調整する」をクリック

f:id:hirolog123:20181031002914p:plain

 

これでOK^q^

 

 

【重要】Webカメラの映像を配信ソフトに表示させない

折角、バーチャルアバターを使っているのに自分の見慣れた顔が配信されるとアウト!ということで、配信にWebカメラの映像をのせない設定を行います(笑)

 

「一般オプション(歯車)」をクリック

f:id:hirolog123:20181031003149p:plain

 

 

「お気に入り設定」の「一般タブ」の「放送中のウェブカムフィードを非表示にする」をONにする(緑色)。

f:id:hirolog123:20181031003238p:plain

 

これでOK^q^

 

 

WebカメラのマイクをOFFにする

マイクやヘッドセットがある場合はWebカメラのマイクは使いませんよね。しかし、ばっちり音声を拾ってくれます(笑)

そこでWebカメラのマイクデバイスをOFFにしたいところですが、何度やっても再起動すると復活してしまいました。。。

そこで苦肉の策として入力デバイスを使用するマイクに設定し、更に再生デバイスもマイクにしてみたところ、Webカメラのマイクは機能しなくなりました。

 

(例)「デバイス」の「オーディオ録画デバイス」と「オーディオ再生デバイス」をマイク(UAB-80)に設定し、「更新する」をクリック

f:id:hirolog123:20181031003736p:plain

 

 

配信できる状態にする

「ブロードキャストに切り替え」をクリックし、有効状態(白色)にする。

f:id:hirolog123:20181031003928p:plain

 

これでFacerigの設定は終了です^q^

 

 

配信ソフト(streamlab OBS)の設定

配信ソフトの設定を行います。

ここでは機能満載で煩わしい設定の少ない「streamlabs obs」で説明します。

要領はだいたいの配信ソフトと同じなのでご参考までに。この機会にstreamlabs obsに変更するのもありですよ^q^

wot.hatenablog.jp

 

streamlabs obsにソースを追加

ソースの「+」をクリック

f:id:hirolog123:20181031004355p:plain

 

 

「ビデオキャプチャーデバイス」をクリック

f:id:hirolog123:20181031004509p:plain

 

 

ソースの名前を付けます。

わかりやすいように「Facerig Video Capture Devaice」とつけてみました。

「新しいソースを追加します」をクリック

f:id:hirolog123:20181031004559p:plain

 

 

デバイスを「Facerig Virtual Camera」にする

f:id:hirolog123:20181031004816p:plain

 

 

あとはドラッグして適当な位置とサイズに設定してくださいな^q^

f:id:hirolog123:20181031005029p:plain

 

 

バーチャルアバターの背景の透明化

追加したソースを右クリックして「フィルター」を選択

f:id:hirolog123:20181031005054p:plain

 

 

「+」をクリック

f:id:hirolog123:20181031005246p:plain

 

 

「フィルタータイプ」で「クロマキー」を選択してから「完了」をクリック

f:id:hirolog123:20181031005326p:plain

f:id:hirolog123:20181031005429p:plain

 

 

「完成」をクリックして終了^q^

f:id:hirolog123:20181031005451p:plain

 

 

これで配信画面に「とろろ」が表示されます^q^

(編集の都合上、動画を表示しています)

f:id:hirolog123:20181031005658p:plain

 

 

まとめ

いかがでしたでしょうか。

巷を賑わせいるVtuberことバーチャルアバターが少しの費用で、しかも簡単に設定できるとは驚きでした^q^

配信のアクセントとして利用しても良し!お気に入りのキャラクターと一緒に配信しても良し!

楽しい配信ライフを満喫ください^q^